色指定について

webカラー【RGB】



光の三原色

  • レッド(R) グリーン(G) ブルー(B)
  • 「加法混合」色を足して行くと白になる






印刷の三原色

  • シアン(C)マゼンタ(M)イエロー(Y)
  • 「減法混合」色を引いて行くと白になる






16進数(16進法)

  • 0から9までの10個の数字
  • 0から9までの10個の数字
  • 合計16個の組み合わせ
  • 0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、A、B、C、D、E、F
  • ウェブ上の色指定では、RGBそれぞれを、16進数の2桁(00〜FF)で表わす
  • 1つの原色を2桁(16の2乗)=256色で表す
  • 3原色の組み合わせでは、256の3乗(256×256×256)= 16,777,216色
  • #000000:R光が00(無し)Bも00、Gも00で黒
  • #FFFFFF:RGBそれぞれマックス(FF)で白
  • #FF0000:Rがマックス(FF)それ以外が無し(00)なのでRED(赤)
  • (それぞれ、#000, #FFF, #F00と、3桁に省略できる)





10進数指定

  • RGBの値をそれぞれコンマで区切って10進数で表す方法
  • コーディングで使用する事がある
  • 光の強さをマックス255で表す
  • rgb(0,0,0)は黒、rgb(255,255,255)は白
  • RGBの各色を「0から255までの256通り」で表現
  • rgba(0,153,255,0.5)
  • RGB+アルファ値(alpha value
  • 「a」は「アルファ値」とは「透明度」の事



ウェブセーフカラー

  • コンピュータが256色しか扱えなかった時代の産物
  • 256色からWINとMACのシステムカラー40色を引いた216色



色指定でのアクセシビリティ

  • 「赤緑色覚異常」の人口が多い
  • 赤や緑に色分けしたら、パターンもつける工夫

Colorblind Web Page Filter